「Nontitle」は、YouTuberヒカルと、人気格格闘家の朝倉未来が見届け人として、事業を立ち上げを目指すとある6人の様子を追うビジネスドキュメンタリーショーです。
本記事では2022年5月5日に配信された第2回放送を見た感想をお伝えしていきます。Nontitleとは?
参照:第1話「初日から喧嘩勃発!?6名の若者の物語が今はじまる。」
「Nontitle」は、今もっとも影響力のある人気YouTuberヒカルと、人気格格闘家とYouTuberの二足の草鞋を履く朝倉未来が見届け人として、事業を立ち上げる目的を持つ6人の様子を追うビジネスドキュメンタリーショーです。
第1話ではおよそ1000人のなかから選ばれた6人が「TEAM RED」と「TEAM BLUE」に分かれ、それぞれのリーダーを決めるところまで放送されました。
※1話の参考記事はこちら
第2話のあらすじ
参照:第2話「涙の理由。理想と現実の壁が彼等を襲う2ndMission開始!」
Nontitle第2話視聴感想
第2回放送を終えての感想としては「どんどん面白くなってきた!!!」でした。
各チームの色が出始め、誰がチームの中心なのかも明確化してきています。個人的にTEAM REDを見ていて、マリアさんの焦りが苦しかったです。知識がないマルコメくんと、本気モードが伝わってこない大輝くんを見ているとマリアさんが焦るのすごいわかる…!と勝手に涙が出てきました。
プレゼンの時も3人の焦りが伝わり、から回ってるな…とはらはらして直視できませんでした。
一方TEAM BLUEは藤巻くんの能力の高さが浮き彫りになる展開でした。3社の社長を現在勤めている藤巻くんの慣れもあり、TEAM REDに比べてスムーズに進んでいるように見えます。それに比例して社長の役割をしている魚住さんが終始モジモジしていて、知識がなくどうしたらいいかわからない彼女を見ていると歯がゆかったです。
プレゼンの際には、3人で入れ替わり説明をしていました。その際に驚いたのは、渡辺さんのプレゼン力の高さです。とても喋りが上手で、思わず聞き入ってしまうほどで、隠された実力が垣間見えた瞬間でした。
今回のミッションの合否は次回に持ち越しというなので、第3回も手に汗握る展開になりそうです!次回予告では合否のほかに次のミッション「チームリーダー(社長)を決め直す」が発表され、更には新メンバーとみられる人物の足元が映るなど、とにかく気になるところで終わっています!
非常に気になる展開に、第3回も目が離せません!
U‐NEXTでは番組特別編が放送決定
U‐NEXTではNontitleの番組特別編を視聴することができます!今なら31日間無料で、入会して31日立たずに解約してしまえば実質0円で楽しむことができます!
もっとNontitleを知りたい方はぜひU‐NEXTの無料トライアルを試してみてくださいね!
コメント